皇室シリーズ雛人形:秋篠宮さまモデル
■秋篠宮文仁親王殿下 束帯雲鶴・秋篠宮妃紀子殿下 十二単
結婚の儀:平成2年6月29日
2009年モデル。三人官女は平安天鳳作「采女」
◎秋篠宮文仁親王殿下束帯
黒色雲鶴文様の穀織の袍は初夏を思わせる束帯です。 公家では通常「黒色御文雲鶴」や「黒色御文雲立涌」の袍を用いましたが、明治になると文様は画一化され、現在では成人男性皇族殿下の袍は「黒色御文雲鶴」のみとなっています。
(有職正絹100%)
◎親王妃紀子殿下十二単
唐衣 …… 「卯の花」重ねの唐衣と呼ばれる色目 表着 …… 夏の重ね色目である「花橘」で松菱を浮地文とし、これに、萌黄色の尾長鳥の丸を上文としています。 五衣 …… 「白撫子」で五枚の表をすべて白色で裏を薄青、青、紅梅、紅、蘇芳の生平絹としたものです。 (有職正絹100%)
■構成例
(悠仁親王ご誕生記念作品。高野槙は悠仁親王のお印。旧製品。)
※掲載写真は飾り付けの例示です。店舗で実際に販売されている製品とは異なる場合があります。
■特記事項ほか
製造・出荷可能です。色柄、数量、納期については個別にお問い合わせ下さい。